Kawasaki W1SAの最近の記事

バイク虫干し

| コメント(0)
F9D629CE-B27F-4BCF-89C2-900625B64960.jpeg 午前中、午後共に特に予定無しなので基地2のバイクを虫干し。
ここ暫くカバーを掛けずに置いてたので埃が少し…それとカバーしないで置くとメッキや塗装面も曇るんです。
なので午前中はエアガンとパーツクリーナーとワックス三昧でした。
タイヤのエアーもチェックして、いつでも走れる状態にして毛布掛けておきました。
エルドラドは、ヤフオクで落とした純正のポリスの書類入れ?無線の箱?をつけました。
工具入れにします。
8416A2C7-8EDC-4FAC-A6BA-9A7C41E1F5C0.jpeg 午後は家に戻ってW1SAのエンジンをかけて近所をぶらぶら走って「根岸オート」へ。
W1SAのエンジンのノイズがうるさい気がしてたので聞いて貰いました。
「こんなモンだぁ」の一言に安心して、またぶらぶら走りながら帰りました。
うるさいと云ってもガラガラとかガチャガチャ言うのでは無く、カチカチとグングン云うのです。
R69Sなんかはほとんど音がしないので、比較するとW1SAはうるさいのです。

W1SA De散歩〜

| コメント(0)

3951D39C-F510-4C66-9A34-A20A7C14FA50.jpeg朝、チョット仕事して、事務所の周りの草むしり。

終わって喉が渇いていたのに何も飲まず。

お昼にエンジンかけてみたら、やはり数週間かけていないとキック2〜3発でとはいかない。

でも大した事無くかかったので近所を散歩。

アイドリングは低くしてみたんだけど、1000rpmの方が調子良さげなので後日調整しよう。

9389A53E-7E88-4123-AE60-09904E1BCF36.jpegそう云えば喉が渇いていたんだっけと自販機と椅子が有る田舎道で休憩。

風が強かったけど暑く無くていい気持ちでした。

バイクも調子良い感じなんだけど、同じバイクに乗ってる人が近くにいないので良く分かりません。

コロナ前はメグロ系のフリーマーケットが有ったんだけど、今は無い。

6E48962F-7B96-4132-91F1-F67D7267B0DF.jpeg帰って、ゴリラを少し組んで本日終了しました。

久し振りの徒歩通勤です。

大分日が短くなって来ましたね。

W1SAのヘッド

| コメント(0)

5EF9CC8E-0C56-4D0A-A74A-DE54CBC66CEB.jpegヘッドの見た目の程度は悪く無いのだが、綺麗にしたいのでウェットブラストをかけました。

ウェットブラストなのでサンドブラストの様にギラギラになりません。

しっとり感が出るんですね。

今日はその後、バルブの擦り合わせをしてバルブ回りを組んで終了です。

ヘッドカバーは明日出来ればやりますが、打ち合わせがあるので、長引けば明後日やります。

3DB591D1-1335-4272-BED8-975CBC87B84F.jpegバルブステムシールはZ2のが合うし、Z2のシールの方がスプリングも入っていてシール性能は良い様です。

33B0FF74-FED4-4F86-A9CE-4BDD52FF1AD0.jpeg前回W1SAのヘッドのバルブ擦り合わせはタコ棒でやったので、汗だくになってしまいました。

今回は予備のヘッドのバルブスプリング長を測って、異常が無い事を確認したので綺麗にして今のヘッドと交換しようと思ってます。

ワタシのW1SAのエンジン音。

比べる車体も知り合いもいないので、うるさいかどうかも分からないのだけど、エンジンを切った時に出る吸気音が昔聞いた時と違う気がして…

タペットクリアランスも調整したしね。

まぁ、もう一度バラしてみれば気が済むと思うので、やってみます。

今日もW1SAの日

| コメント(0)

B386A05A-8711-47EE-B0F8-D24D2C20DC00.jpeg今日は雨の予報でしたのでイジって終わりの予定でしたが、昼になっても雨が降らないので近所を乗り回してきました。

今日はリアホイールのハブダンパーを新品に交換しました。

昼に試乗したら、調整したつもりのプライマリーチェーンがうるさい。

上下の振り幅を20mmに合わせるってなってたんで合わせたのだけど、ゆるかったみたいです。

再度ピンと張って、振り幅5mmくらいにして試乗したら、大分静かになったので、こんなもんかと云う事で終了〜。

C617144E-8794-4DE4-AE8D-E7F46217D3B0.jpeg左キャブレターのバンジョーボルトからガソリンが滲んでるのは分かっていたのだけど、見て見ぬふりしてました。

でも遂に…恐る恐るそう増し締めしたらズルって逝きました。

ワタシのところに来た時からねじ山が潰れてたので、2.5mm長いバンジョーボルトでごまかしてたのが誤魔化せなくなっちゃいました。

仕方ないのでヘリサート入れる事にして加工しましたが、ものぐさでキャブレターを外さずに切子を掃除機で吸込みながらやりました。

上手い事出来て、ガソリンも漏れない様なので試乗したら、なんかガソリン臭い。

戻って見るとキャブからガソリンダダ漏れ!

キャブ外すハメになってしまいました。

ついでにプライマリーチェーンの遊びを見たら、キツい様な緩い様な、思い切り緩めても規定値程度。

取り敢えずこれで走ってみようか…その前に割れてるハブダンパーの交換です。

明日出来るかな?

無し?

チョット熱が上がった気がした程度でした。

2AD56FB0-A729-49FF-A21F-1C22B723B711.jpeg部品を買ったは良いが、ずっとつけて無かったのでW1SAをWorks迄持って行きました。

この前エンジンをかけたので今日は空キック無しの二発目でかかりました。


帰りは歩いて帰って、更に軽トラでカブを運び、yz250fを積んで帰って来ました。

準備完了!明日はモトファームで走ります。

55BE372F-4E1C-44EC-BAB1-4391C13EFE0A.jpeg

明日はSUGOが600円で走れる日なので多分大勢来ると思います。

そんな中で動く障害物になって迷惑かけてもなんだし…

仕事が忙しくて殆ど体を動かしていないので、リハビリが必要です。

モトファームは一周が長いので、速い人の直ぐ後に走るとラップされる前にワタシが力尽きます。

791857CC-3D8E-4F15-9016-7D19909872E3.jpeg午後から女房と秋保までドライブです。

途中からオープンで走りました。

オープンの人が必ず帽子を被ってる理由は、皆んな禿げてるわけではなくて、チラつく日差しを軽減する為だと気が付きました。

女房はエアコンの冷たさが嫌いなのでオープンは心地よい様です。

ワタシも大分慣れてきました。

9612128A-9285-4ECE-9100-F3E81448914B.jpeg

秋保大滝は金曜日だからか、コロナの影響か?殆ど人もいませんでした。

ここに行く途中のワインディングでチョットだけクルマを楽しみました。

何故か忙しく過ごしてました。 よって話題など何もないです。ひたすら仕事でした。 世間からドロップアウトしたハズなのにね〜 342F4118-37FD-4479-B3D0-8237FBA75BB4.jpeg 今日は一日休みです。 朝から女房のクルマにワックスかけて、ジムニーにもワックスして、ジムニーは会社に持って行って歩いて帰って来ました。 歩き始めた瞬間からケツの筋肉がこっているのが分かり、階段が登れないかもって思ってしまいました。 歳を取るとはこう言う事です。 歩いてる途中からコリもほぐれ、調子が良くなりましたが…ヤバイねぇ〜 いつまでバイク乗れるんだろ? 午後は女房と久し振りにドライブ。米買いに岩出山迄行って来ました。 AC675796-B96C-4D8E-8A73-4880F4C558D2.jpeg 夕方、久し振りにW1SAのエンジンかけました。 さて、まだまだ忙しいが、ひと段落する予定なので、明日から徒歩通勤とやる事が溜まってバイクの整備しようかな。

春だなぁ~

| コメント(0)

W1SAでさらっと近所を一回りして帰って来ました。

さて、仕事仕事・・

2018-04-12-W1SA.jpg2018-04-12-2 W1SA.jpg決して速いマシンでも無ければ、操作性が良いわけでもありません。当時でも「シーラカンス」と称される程設計が古いのですが、この手のバイクでは、基になったイギリス車を超えて完成されていると思います。

昨日は良い天気でしたが残念ながら仕事でした。

昨日の時点では今日は久し振りに、山に行こうかなと思ってましたが朝起きたら疲れが溜まってるのか、怠くて行きたい気分では無かった。

「りぽD」を飲んでちょっと元気が出て来たので、会社に置いてあるバイクと家に置いてあるバイクの入れ替えをして、家に持ってきたW1SAで蔵王の麓の「モトファーム」に先ずは営業してるかどうかの確認に行きました。

管理人とお話をしたら本業が忙しくて今日から始まったようなもんとの事、賑わってました。

今度の土曜はモトファームかな・・

帰りは適当に村田辺りの幹線道路に出るであろうと云う雰囲気の知らない道を走って帰って来ました。

2018-03-25-W1SA.jpg2018-03-25-2.jpg

大分元気になったので、「スクランブラー」で・・どこに行こうかなと考えて団地を抜けて海方向に向かっている途中で「そうだ、Z900RSを見てみたい!」と思いカワサキプラザに行きました。

ダブルに乗った後かも知れませんが、スクランブラーは軽くて速くてイイですな。

世の中にはまだまだいいバイクが有るのでしょうが、今のところコレが一番私に合ってます。

2018-03-25-3.jpg

Z900RSを見るのは初めてです。

もしかしたら道ですれ違ってるのかも知れませんが・・・。

初めて間近に見る車体は・・・横から見るとイイ感じにまとまってますが、ネットや雑誌で色々見る写真には真上からのが無いですね。上から見ると「タンク幅広!」と云う印象です。

ボテっとしています、シート側がもうちょっと細く無いと私の好みではありません。

私が好きなのは細身のタンクです。ちょっとそこが残念でした。

今どきのバイクのタンクは幅が広いのが多いですな。。お盆を置いて食事が出来るくらい広いね。

エンジンは傍に展示されてたZ1000と見比べると空冷っぽいシリンダーが違う感じに見えますが実は同じ???

Z900RSはちょっと売れ行きが悪くなったらZ1000RSになって発売されそうです。

今年は花粉症が酷いですね。今日、バイクに乗った後・・・今ですが、目が真っ赤で痒さ爆発だし、鼻も痛痒いです。

ずっと休みが無くて仕事漬けだったんですが、やっと堂々と休みがとれました。

来週、再来週の日曜日は仕事なので、土日は遊びます。

土曜日は女房と蕎麦を食べて、お買い物・・そして3月3日なので孫娘が泊まりにきてくれました。

2018-03-03-1.jpg日曜日!

朝は孫娘を眺めつつ、久しぶりのバイク!

ちょっと名取川のパトロール

早朝からトレックフィールドの練習会があったのですが、それよりも孫娘とのひと時を優先しました。

2018-03-04-1.jpg多分久しぶりなので、明日は筋肉痛ですね。。

昨日、会社に置いてあるW1SAのエンジンを約半年ぶりに始動させるのに100回以上キックしたので右足が怠いんです。

午後はそのW1SAに乗ってました。

1c117796610b4050f543d8750a5c2fd84546e1b1.jpg

夢メッセでバイクフェスティバルっーのをやってるのを思い出してW1SAで行って来ました。

d952e655fca8645943461507e2333332dc86bbf1.jpg偶然お会いした方々、よろしくでした~。

明るい内に会社に戻って、徒歩で帰ったのですが、いつもは見られない風景が見えてとても新鮮でした。

2018-03-04-04.jpg2018-03-04-03.jpg蝋梅ね。。。

来週、再来週の日曜日は出勤が決定してますが、当然代休などと云う制度は経営側には有りません。

なんとか頑張って土曜日は休みたいな・・・

W1SA(5)

| コメント(0)

早出して、午前中仕事して昼休みからバイクいじり4日間、取り敢えず車検が取れる状態に完成しました~。

2016-W1SA-1.jpg

住民票を取るのをすっかり忘れていたので、金曜日は朝から市役所へ行って住民票を取って車検!

夕方、ちょっと乗ったらエライ調子が良いので、ちょっと遠くまでと出かけようと走りだしてすぐに息つきを起こす。。ガス欠の様な症状。。。

エンジンが止まるかと思いきや、アイドリングは調子いい、走りだしてアクセルを開けると息つきする。

すぐに戻って、一休みしてもう走りだすと調子良いが、ちょっとすると同じ症状になる。。

キャブかなぁ~と思い、エンジンが冷えるのを待ってキャブを外して金曜日は終了~

土曜日も早出して仕事して、キャブの確認。

せっかく燃調キットを買ってたのだから、中身を交換して・・・息つきの原因がどこにあるか・・よく分かりません。

アイドリングは調子良いし。。。。

エアースクリューの戻しは左右規定値にして、今度はシャーシダイで見る事にします。

せっかく持ってるんだから使わないとねぇ・・

2016-08-28-W1SA-1.jpg

シャーシダイに乗せて、エンジンを暖めて走り出すと、やはり息つきする。

アイドリングの空燃比はエアージェット左右規定値でばっちりオッケイです。

回転数は車体のタコメーターが1000rpmに対して実際は900rpmです。

2016-08-28-W1SA-2.jpg

回転を上げて行ってもイイ感じなのに突然息つきします、なんで???

左側のイグニッションから取っていた回転を右にして同じようにすると・・・息つきした時に、画面の回転計が一瞬落ちます。。

あれ?コイル???新品なのに??

点火を左右入れ替えると左側が異常になります。。。。やっぱり中国製(WAT-YONG)のコイルは当たり外れがあるんだなぁ~

なんて思って・・購入先から同じコイルを買ってもどうせ中華だしと思って諦めて、望みのW1クレージーズさんに電話して、ちゃんとしたコイルを送って貰う事にして、土曜日は終了。

本日日曜日は、昨日W1クレージーズの泰山さんが言ってたコンデンサーだったりして?

って言う言葉を思い出して・・・コンデンサーも新品なんだけど中国製だし。。。左右入れ替えてやったら???

スムーズに吹け上がるじゃぁ無いですか!

これでイイ?って思いたいけど、今日出ないだけで、いつかまた、息つきが出るでしょうから、全部交換する事にして今日はシャーシダイでツーリングしてました。

電気系は一度起きた症状はいつの間にか直っても、原因が分からないと必ずまた出るから、交換する事にします。。。

2016-08-28-1.jpg

走ってての空燃比も左右殆ど同じなので、プラグの焼けもこんなもんです。

今度の休みには近場を走れるかな?

W1SA(4)

| コメント(0)

お盆休み。。とは言っても会社は近年まれにみるお盆工事。

私は緊急要員で待機してたので半分仕事して、半分W1SAを組んでいた。

ここ1週間で大分カタチになりました。

2016-08-20-2 W1SA.jpg

昨日、新品のバッテリーが入荷したので本日取り付けて、電装の確認。。。

インレット、アウトレットを逆に繋いでいたホースを直して、オイル入れてオイルが回るのを確認して。

プラグに火花が飛んでるかどうかチェック。。。

右側のプラグの火花が変なところから出てるので新品と交換して再チェック。。OKです。

タンクをつけて、ガソリン入れて、漏れていないかチェックしてたら。。。

エンジンかかるような気がする。。。。。。。。ってチョークして、ティクラーでちょっとだけオーバーフローさせて。。。

キック!!!

3回目で「どどど~ん」、てエンジン復活!

さて・・・足りない部品を頼むか。。。

2016-08-20 W1SA.jpg

W1SA(4)

| コメント(0)

W1SAのキャブにウェットブラストかけた。

ガソリンのこびり付いた汚れを取る程度なので、左程の時間をかけていませんが、まぁまぁ綺麗になりました。

2016-03-21-2.jpgだけど、

1975年に

| コメント(0)

 1975年に中古でW1SAを購入。

1975.jpg

大学の入学式にも出席せずに上野に行って、悪名高き「光輪モータース」で、店のウワサも知らずに購入。

W1SA(3)

| コメント(2)

 さて・・ハンドルロックも壊されてたぞ~

2016-03-06-1.jpg

今日は午前中で私の仕事が終わったので、夕方まで待機状態でした。

W1SA(2)

| コメント(0)

キャブの燃料取り入れのバンジョーボルトは、片側が・・・ブレーキのバンジョーになっていた。。

それもねじピッチが違う物を無理矢理ねじ込んだようで、。。。。。

W1SAの巻

| コメント(0)

私が何故に未だにオートバイが好きか・・・、それはカワサキW1SAで酷い目に遭ったからに他ならない。

ボロボロの中古を「光輪」から掴まされ、このオートバイで仕方なくメカを憶えた。。。

学生の頃、一年間を棒に振った人生最大の事故もW1SA、奥多摩で吹っ飛んだのもW1SA、自分で仕事を始めて上手く行かず、文無しになった時に最後に手放したのもW1SA。

最後のW1SAから20年。

還暦を機にW1SAを購入してW1SA最後の賭けに出た。。。。が、しかし・・・さ・い・あ・く

さて・・・・・購入したのはこの車体。。

誰かが仕組んだとしか思えない・・・、これが買った時の写真。

W1SA-01.jpg

そこそこ綺麗に見えるし、エンジンもかかると云うので購入を決意。

送られて来て、車体を見ても値段相応だし、良いかなと思ったが・・なぜかオイルタンクにオイルが殆ど入っていない。。

エンジンをかけるのは止めて、一応全部チェックするかとばらし始めると・・

2016-03-02-2.jpg

クラッチハウジングがこんな感じで・・・

プライマリーケースを開けた時に、この2枚の破片がプライマリーチェーンの下に、まるでハーレーのチェーンスライダーのようになって落ちてました。。

本日はこれまで・・・

2021年11月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
Powered by Movable Type 6.2

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちKawasaki W1SAカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはスクランブラーです。

次のカテゴリはインドネシア出張です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。